執筆者 KoMBuAdmin2019 | 3月 6, 2020 | 在留資格関係
こんにちは。鶴見駅から徒歩5分。ムーブ行政書士事務所の根布です。家族滞在ビザの概要について解説してきます。 家族滞在ビザとはその名の通り外国人の家族に与えられるビザです。では、日本に在留する外国人の家族だったら誰でも対象になるかというとそうではありません。 まず、日本に在留する外国人の取得しているビザが、教授・芸術・宗教・報道・経営、管理・法律、会計業務、医療、研究、教育技術・人文知識・国際業務、企業内転勤、興行、技能、文化活動、留学であることとされています。...
執筆者 KoMBuAdmin2019 | 3月 5, 2020 | 国際結婚関係
国際結婚の手続きの場面などに必要になってくる婚姻要件具備証明書について解説していきます。 婚姻要件を備えてることの証明...
執筆者 KoMBuAdmin2019 | 2月 27, 2020 | 在留資格関係
こんにちは、横浜駅から電車で10分。鶴見駅から徒歩5分、行政書士の根布です。 今回は就労資格証明書の概要について解説していきます。 就労ビザを取得されてる人の転職 たまに就労資格証明はどんな在留資格ですか?と質問されるのですが、就労資格証明という在留資格はありません。 就労資格証明書が必要になる場面で一番多いのは技術・人文知識・国際業務や技能の在留資格をもって日本に住んでいる外国人が転職をした際ではないでしょうか。 転職先の仕事内容が在留資格に適合しているか入管に証明を求める申請です。(正式手続名:就労資格証明交付申請)...
執筆者 KoMBuAdmin2019 | 2月 25, 2020 | 在留資格関係
こんにちは、鶴見駅から徒歩5分、行政書士の根布です。今回は在留資格認定証明書交付申請(Certificate of Eligibility)について解説していきます。 認定証明書 在留資格といいますと就労ビザでは主に技術・人文知識・国際業務や企業内転勤、技能。身分系ビザでは主に日本人の配偶者等、定住者などがあります。呼び寄せたい外国人が日本で中長期的に暮らしていくためには何かしらの在留資格が必要になります(短期ビザは除きます)。...
執筆者 KoMBuAdmin2019 | 2月 23, 2020 | 在留資格関係
こんにちは。鶴見駅から徒歩5分、行政書士の根布です。今回は短期ビザの概要ついて解説していきます。 別名 観光ビザ 短期ビザは来日する目的によって用意する書類が変わります。・親族に日本観光させてあげたり、日本側の外国人が出産や大病を患ってしまい看病や日常の世話をしてあげたいという目的(親族訪問)・知人に日本観光をさせてあげたり会いたいといった目的(知人訪問)・ビジネスの取引先が仕事の会議や商談、文化交流,自治体交流,スポーツ交流等の目的(短期商用)・観光目的にかかわらず原則90日以内で日本に滞在することができるビザです。...